Last Updated on 24 11月 2024 by TT
パリメトロ乗車券
2024年11月23日更新:
パリに5日間滞在する旅行者向けに、公共交通機関および空港送迎の最も実用的で経済的なオプションを以下にまとめました:
1. 公共交通機関:
a. Navigoウィークリーパス:
- 特徴: Navigoウィークリーパスは、パリおよびその周辺エリア(メトロ、RER、バス、トラム)の公共交通機関で無制限に利用可能です。このパスは、同じ週の月曜日から日曜日まで有効です。
- 利点: 無制限の移動が可能なため、予定が詰まった旅行者に最適です。空港送迎も含まれています。
- 価格: 2024年時点で、全ゾーンをカバーするウィークリーパスの価格は30.75ユーロです。
ディズニーランドのチケットを送迎付きで予約
b. パリビジットパス:
- 特徴: 観光客向けに特別設計されたこのパスは、1日、2日、3日、または5日のオプションがあり、選択した期間中に無制限の移動が可能です。ゾーン1-3またはゾーン1-5用のバージョンがあります。
- 利点: 短期間の滞在に適しており、一部の観光地で割引が適用される場合があります。
- 価格: 2024年時点で、ゾーン1-5をカバーする5日間のパスの価格は65.80ユーロです。
c. T+チケット:
- 特徴: メトロ、バス、トラム、またはRER(ゾーン1内)で使用できる一回限りのチケット。
- 価格: 2024年時点で、T+チケット1枚の価格は2.15ユーロです。
d. カルネ(10枚セットのチケットパック):
- 特徴: 10枚のT+チケットが含まれており、個別に購入するよりも経済的です。
- 価格: 2024年時点で、カルネの価格は19.10ユーロです。
e. Navigo Easyカード:
- 特徴: 再充電可能なカードで、T+チケット、1日券、またはその他の種類のチケットを追加できます。
- 価格: カード自体の価格は2ユーロで、ロードされるチケットの価格は種類によります。
2. 空港送迎:
a. シャルル・ド・ゴール空港(CDG):
- RER B列車:
- 特徴: シャルル・ド・ゴール空港からパリ市内中心部への直通接続。
- 所要時間: 約25~30分。
- 価格: 11.45ユーロ。
- ロワシーバス:
- 特徴: シャルル・ド・ゴール空港からオペラ広場への直通バスサービス。
- 所要時間: 約50分。
- 価格: 12ユーロ。
b. オルリー空港(ORY):
- メトロ14号線:
- 特徴: 2024年6月24日より、オルリー空港はメトロ14号線でパリ市内中心部と接続されています。
- 価格: 10.30ユーロ。
- オルリーバス:
- 特徴: オルリー空港からデンフェール=ロシュロー広場への直通バスサービス。
- 所要時間: 約30~40分。
- 価格: 8~9ユーロ。
おすすめ:
5日間のパリ滞在が同じ週内(月曜日から日曜日)に収まる場合、Navigoウィークリーパスが最も経済的で便利な選択肢です。このパスは、市内交通と空港送迎の両方をカバーします。一方、滞在が週の途中から始まり、翌週にまたがる場合、パリビジットパスがより適している可能性があります。
旅行者向けヒント:
- チケットを保存: 公共交通機関ではチケット検査が一般的ですので、旅行が終了するまでチケットを保管してください。
- 磁気ストリップを保護: 紙製のチケットは、磁気フィールド(例:携帯電話やクレジットカード)との接触で損傷する可能性があります。別々に保管してください。
- Navigoカードの使用: Navigoカードは個人専用で譲渡不可です。各旅行者が自分のカードを所有する必要があります。
2024年11月23日以前の情報は以下の通りです:
パリのメトロのチケット料金は、チケットの種類によって異なります。”単独チケット、日券、週券、月券無制限“のチケットや割引パスカードがあります。パリメトロの単独チケット、いわゆるT+チケットの価格は2.10ユーロ(2024年1月)。このチケットは、メトロの1-3ゾーン内、およびパリ内のバス、トラム、RER電車、モンマルトルのケーブルカーで、検証後120分間有効です。また、10枚の紙チケットのパックである「カルネ」も19.10ユーロで購入することができます。または、Navigo Easyカードにチャージすると17.30ユーロ(4〜10歳の子供は8.65ユーロ)。以下のチケットで、エッフェル塔とルーブル美術館にすばやく入場しましょう;
エッフェル塔&ルーブル美術館オンラインチケット 列を避けるために ∇∇
オンラインでチケットを購入することで、何時間も列に並ぶ必要がなく、ピーク時間帯の入場を保証します
パリのメトロ地区
交通の面では、パリ市内は中心部からの距離に応じてゾーン1〜6に分かれています。 メトロや電車のチケットは、このゾーンによって料金が異なります。 ゾーン1は街の中心部、ゾーン6は最も遠い場所です。 下図では、黄色で示した部分がゾーン1、2、3を示しています。 エッフェル塔、ルーブル美術館、オルセー美術館、ノートルダム寺院、モンパルナス、シャンゼリゼ通り、凱旋門など、パリの観光名所の多くはこのイエローゾーンに位置しています。ディズニーランド、ヴェルサイユ宮殿、オルリー空港、シャルル・ド・ゴール空港はゾーン4-5にあります。
パリのその他の入場チケット ∇

チケットの種類、価格、メリット
パリの公共交通機関は、あなたにとって少し複雑に見えるかもしれません。 しかし、このシステムは、異なるゾーン、異なる所要時間、異なる予算、異なるタイプのユーザーに対して、多くの異なる選択肢を提供します。 以下の券種から、お客様に最適な券種をお選びいただけます;

どの地下鉄の切符が一番お得で有利なのか?
1 – t+ Tickets
片道1回分のチケットです。 地下鉄、電車(RER)、バス(オルリーバス、ロッシーバスを除く)、トラム、フニクラで有効です。 同じ車種系統内であれば、90分以内に2回目の乗り換えが可能です。
- チケット料金;2.10ユーロ (車内やSMSでチケットを購入する場合は、2.50 €)。
2-ゾーン間チケット(イル・ド・フランスの「ポイント・ツー・ポイント」チケット)
パリの5つのゾーンからなるエリアを「イル・ド・フランス」と呼びます。 このチケットで異なるゾーン間を移動することができますが、固定運賃はなく、移動距離によって決まります。 地下鉄の駅にある機械で、利用する駅を選んでチケットを購入することができます。 10%チケット「carnet de 10 billets」を購入すれば、最大10%の割引で旅行ができます。 また、4~10歳のお子様、ブルーディスカウントカードをお持ちの大家族、16歳以下の10名様以上のグループ、先生と一緒に旅行される方は、50%割引で購入できます。
3- モビリス
お好きなゾーンを1日中乗り放題になるチケットです。 12:00から24時間、すべての公共交通機関で有効です。
- ゾーンと価格 1-2, 2-3, 3-4, 4-5; 8,45 € | 1-3, 2-4, 3-5; 11:30 € | 1-4, 2-5; 14 € | 1-5; 20,10 €.
4- Navigoウィークリーパスまたはマンスリーパス・カード
1週間、「オルリーバル」を除くイル・ド・フランスの地下鉄、バス、列車が乗り放題…。2ゾーンまたは全ゾーンの オプション。 選択した2つのゾーン以外を利用する場合は、料金の差額を支払うだけです。
- ゾーンと週間、月間価格(週間は最初の価格、月間は2番目の価格); 2ゾーン;2-3; 27.45 € – 76,70 €| 3-4; 26,60 € – 74,70 €| 4-5; 26,10 – 72,90 €|全ゾーン;30 € – 84,10 €.
5- パリ・ヴィジット」メトロ・パス
このカードは1,2,3,4,5日間購入することができます。 SNCFトランシリアン、オルリーバル、空港連絡通路を含むすべてのゾーンとすべての公共交通機関で有効です。 このカードで、ディズニーランドや ベルサイユ宮殿も訪れることができます。 4~11歳はカードが割引になり、また一部の美術館で割引が受けられます。 観光案内所、空港、地下鉄や鉄道の駅のチケット売り場などで購入できます。
- 1,2,3ゾーンの料金です; 1日:13,55ユーロ|2日:22,05ユーロ|3日:30,10ユーロ|5日:43,30ユーロ。
- パリ市内全ゾーンの料金です; 1日:28,50ユーロ|2日:43,30ユーロ|3日:60,70ユーロ|5日:74,30ユーロ。
6- ナビゴ・リベルテ+(プラス
この経済的な選択肢を利用するには、写真付きの個人用「ナビゴパス」カードが必要です。Navigo Liberté +は、「ナビゴパス」カードがあれば、すべての旅程で自由に、無制限に移動できるサービスです。 このシステムでは、翌月に支払いを行います。 カードを使用しない月の支払いは不要です。 お客様はいつでも無償で契約を解除することができます。 このカードは、地下鉄とRERの 「ゾーン1」、市営バス、オルリーバス、ロワシーバス、トラム(11とT4を除く)、モンマルトのケーブルカーで有効です。
- チケットの価格 1回の乗車につき1.69ユーロ(1日あたり8.45ユーロを超えることはできません)。

割引券の種類と価格
- 学生旅行カード「イマジンR」;26歳以下の学生はイル・ド・フランス内を無制限に旅行できる。年間購読料; 350 €.
- Navigo Jeunes Week-end:週末(土曜日、日曜日)または祝日、26歳未満に有効なカードです。ゾーンと料金 1-3; 4,60 € | 1-5; 10,10 € | 3-5; 5,90 €
その他の地下鉄、バス、電車のチケット
車内でsmsチケット;バスで移動する場合、チケットが無くても市内電話回線があれば、smsを送ることですぐにチケットを入手することができます。 “バス」+「バス番号 とスペースを入れずに入力し、93100に送信するだけです。 そして、携帯電話で受け取ったチケットを運転手に見せてください。
- チケット料金;2,5 €。
チケットやパスカードはどこで購入できますか?
- 地下鉄、RER(電車)、トラムの停留所にある機械から
- 地下鉄、RER(電車)、トラムの各駅のチケット売り場(駅によっては利用できない場合もあります。)
- 契約センターから
チケットやパスカードはクレジットカードで購入できますか?
はい、券売機でクレジットカードをご利用いただけます。

パリの地下鉄の開閉時間
- 祝日を含む年中無休
- パリの地下鉄は平日05:30~01:15まで営業しています。
- 金・土・祝前日は、平均して02:15まで地下鉄が運行されています。
- 電車(RER)は毎日午前05時30分から夜01時20分まで運行しています。
パリの地下鉄路線図
下のメトロプランを拡大すると、接続を調べることができます…。

- パリメトロ公式サイト
- 日本語によるパリのプライベートツアーガイド
- パリメトロ乗車券
This post is also available in: Türkçe English Español Deutsch Français Italiano Português Magyar Svenska Nederlands Polski 한국어 简体中文 العربية Ελληνικα Suomi Čeština Română Norsk bokmål Български עברית हिन्दी Indonesia فارسی српски ไทย Ukrainian Albanian Català Русский Dansk Eesti Latviešu Lietuvos македонски Malti Slovenčina Slovenščina